お弟子さん制度

「生きる意味って何?」中1女子ちゃんからのお悩みにお答えします。

お弟子仲間のRさんの娘さんから寄せられたお悩みに答えます。

【相談】

Rの娘です。
私は、中1で普通に中学校に通ってますが
生きる意味って何?って最近思ってます。
小学校では生徒会長とかもやってかなり目立ってきました。

それは、学校イベントなどは、準備されたものにただ参加するより、自分が開催?じゃないけど、はじめからつくりあげてやる側のが楽しいし、人前で話したりするのも大好きだからです。

そして中学校でも副生徒会長までなれました。
でも前に出てする仕事は好きだけど
先輩に優しく声をかけられることが多くなったりしてどこかストレスだったりするような。

無理してるわけじゃないけど、ニコってついしちゃうし、お外に出かけててもプライベートも知られちゃうようで、それもなんか嫌です。
目立つことを自分でしてきたはずなのに、陰キャがうらやましいような。

あとクラスには、相棒みたいな友達もいなく前期では学級委員もしてたけど、なんか浮いてるような感じです。だから登校拒否したいと思ってます。

生徒会の仕事がある日は学校行く意味があるしまだいいのですが、ない日は本当に行きたくないです。
たまに学校休むことはしてます。
とりあえず2週間不登校をしてみようと思ってます。

でもそれで生きる意味はわかるでしょうか。
どうしたら生きる意味がわかるっていうか、そもそもあるの?って感じです。
小学校までは自己肯定感高いって思ってきたし、自信があったのですが、本当に今は生きる意味がわかりません。

私はとってもみんなに愛されてるのもわかってます。
たぶん外の期待が重いのかとも自分で思ってます。

でも先生たちもなるべく私の負担が大きくならないようにとか考えてしてくれてます。
わくわくすること、自分が喜ぶことはいっぱいしてます。他にどうしたらいいと思いますか。

【回答】

Rちゃん、こんにちは!なんとなく会ったことがある気がするのはなんででしょうね?

まず最初に一言、私はあなたのママが大好きです!(本題に関係ないけど)

お悩みを読みました。最初の印象はオドロキ!!でした。本当に色々考えていて、頭もいいし、行動力もある。そして観察眼もあり、自分自身が感じていることもよくわかっている。なかなかできることではないと思います。才能のかたまりですね!

だからこそ、の悩みなんだと思います。

自分の喜ぶこともしていて、愛されていることも実感している。だけど『生きる意味って?」「生きる意味がそもそもあるのか?」という悩み。

Rちゃんの『期待』する答えがここに書かれているか?と言えば…残念なお知らせがあります。

それはここには書かれていないです。これから私が書くのは『ヒント』だったり『参考』だったりすることだけだと思います。

なぜなら…『生きる意味』を…私もわかっていないからです!!

そして『生きる意味』の答えはその人の中にあり、それがわかるのは…明日かもしれないし、死の間際かもしれない。それはわからないんですよね。

それくらい人間誰もが持つ悩みであり、生きる課題でもあります。

それでも私はRちゃんに届けたいことがあります。Rちゃんより4倍の長さを生きている私からの経験を踏まえた参考資料としてお読みください。

生きる意味を考え始めた人って誰?

哲学とか、宗教とか、心理学ってなんであるんでしょうね?

それは、人はなぜ…を考えるためです。大昔の人が『人って死ぬけどなんで?」と考え始めた時に一緒に考え始めるのが「なぜ人は存在するのか」「人はなぜ生きているのか」です。それを解決したい、知りたいと思う人たちが、哲学を考え始めたり、宗教を作り出したり、心理学を学び始めたりするんです。

自分自身の「生きる意味」を発見するためには色々な人の知識や経験を訊いたり、読んだりするのがいいと思います。

それは歴史上の偉人の考えが書かれた本でもいいし、現代の小説を読んでもいいと思います。先人が残したものの中にヒントがあります。もちろん気が合う合わない友だちがいるのと同じで、偉人の遺したものがすべて心に響くものではないと思います。ちょっとかじってみて「違うな」と思ったら次に行くのがおすすめです。

最近の流行で言えば『重松清』なんかはRちゃんの同年代の子どもを題材にしているものが多いので読みやすいかもしれません。どれも『生きる意味』について考えさせれる小説が多いです。

『君たちはどう生きるか』もだいぶヒットしたよね。原本は古いものだけど、この課題は古いも新しいもないんだと思います。

そもそもホルモンのせいなのよ

ちょうとRちゃんの年代はちょうど体が子どもから大人に変わる時期に来ています。英語でいうところの『initiation』という時期です。思春期の通過儀礼というのかな?多分。

だから反抗期があったり、問題行動を起こしたりします。なんか突然すべてがいやになったりね。でもそれはあたりまえのことで、そのこと自体に悩む必要はないです。ホルモンのせいだから。

そしてただただ『生きる意味』やら『存在理由』やらを考え続ける時期です。

その点Rちゃんは冷静で、自分の体と心で起こっていることを観察して考えて、よくわからないけどどうしたらいいんだろう?と疑問を持つことができるのは素晴らしいです。そしてそれをママに相談できる、相談できる人がいることも素晴らしい。それを愛されていると認識できているのもこの上なく素晴らしい。

学校に行かないこの期間で、家でじっくり考えて『生きる意味』がわかるかと言われたら「さぁそれはどうだろうね?」というしかないんだけど、それでも考えたり、怒りが沸いたり、残念に思ったりする時間を持って、この期間、空白の期間を『ただ過ごす』というのはとても意味のあることだと思いますよ。

是非、怒ったり泣いたり悩んだりして有意義に過ごしてください!

そして、何百もあるあなたの価値を周りの人に聞いて回ってください。ママとかおばあちゃんとか、おばさんとかにね。ママなんか多分200個くらいだしてくれると思うよ。自分でも書き出してみてください。

とりあえず私から10個ほど…

1.行動力がある
2.観察力がするどい
3.創造力がある
4.頭がいい
5.コミュニケーション能力が高い
6.人前でしゃべることができる
7.周りに流されない
8.自分がある
9.いい家族がいる
10.自分自身をよく見ている

ああ~もっと言えるけど、これくらいにしておきます。

あなたが『生きる意味』や『意義』を見つけるのにきっと役に立つことを願っています。

人生100年まだ始まったばかり

人の寿命って長くなったよね~。昭和初期までは平均寿命って50歳だったらしいです。まったくこんなに長く生きるようになって、色々大変なんですよ。みんな。

でも、『生きる意味』を考えるには充分な時間があるような気もしませんか。まだまだ先は長いからあわてなくてもいいや~とおばさんになった私は思っています。

Rちゃんは回りから浮いてしまっている気がすると言っています。そうね、人それぞれ成長の速度が違うんですよ。Rちゃんはちょっと早く成長してしまっているみたい。だから悪いっていうことはないんだけど、周りより成長が早く、頭がいい分いろんなことに気がついて、感じてしまうんだろうなと思います。

でもね、人生100年、これからたくさんの出会いがあって、別れがあって、そうやってあなたの人生は進んでいく。浮いたり、浮かなかったり、沈んだり、沈まなかったり。

Rちゃんが今知っている世界の何十倍もの広さの世界が広がっているんです。それはうすうす気がついていると思うけれど、それを知ることを楽しみにしてほしい。

大きな世界がこの先広がっていることを。

その中にきっと『生きる意味』があるってことを。

おばちゃんからはこれしか言えない。

死ぬまでにそれは見つかるはずだよ。私もそれを願っている。

それにはまず『今』を生きるしかないってこと。

どうしようもないことを諦めて、どうしようもあることに目を向けて。

まず『今』は一生懸命『生きる意味』について考えてほしい。

LOVE YOU!!

山本春野のカウンセリングメニューはこちら

カウンセリングメニューこちらから
 カウンセリングメニュー 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください