ずっと長い間「不幸自慢」をしていた気がする。
そんな自分にも嫌気がさしていたけれど、やめられなかった。
不幸じゃないとよろしくない気がしていたこともあったかもなぁ~。
だからあえて幸せにならないようにしていた…みたいな。だって幸せになっちゃうとやっかまれる気がしたんだよね。
不幸だった頃の自分に。
それも自分でこれも自分なんだけどね(笑)
さて、今日はココロノマルシェに寄せられたご相談にお答えしました。
こんにちは。もう心理学に4年くらい触れている妄想族の者ですが、どうしても「自分を大切にする」「幸せになる」感覚がよくわかりません。
自分を大切に扱うにはどうしたらいいのかは、一応分かっているつもりです。色んな愛し方にチャレンジして、自分が素敵だと思う下着や服、コスメを揃えたり、友人、家族、恋人、など素敵な人にも囲まれています。
いま20代ですが10代が死にたいほど苦しくて辛かったので、過去一番いまが幸せなんだろうとも感じます。すごくありがたいことです。
でもどうしても受け取ることができません…!自分を大切にしたり、幸せになればなるほど、何も感じなくなってしまいます。「無」なんです…。幸せを感じたら、その次にものすごい不幸なことがあるんじゃないかと思ってしまいます。
幸せになることへの罪悪感もあるのかな…。強迫的に、幸せという状態が怖いです。
こんなわたしはどうしたら安心して幸せを感じられるようになるでしょうか。
(ゆゆさんよりご相談)
ゆゆさん、こんにちは~
ココロノマルシェにご相談お寄せいただきましてありがとうございます。
お菓子だけで生活してみたり、バカみたいに辛い物を食べて胃を壊したりして『自分の体を大切にしない』期間が定期的に訪れる山本春野が回答します。
『幸せ』ねぇ…。
なんでしょうね?『幸せ』って。
明石家さんまさんが昔CMで
♪幸せ~って何だっけ?ポン酢しょうゆがある家さ
みたいなこと歌っていたの知ってる?
ポン酢しょうゆがあるだけで幸せを感じられるなんてうらやましいよね(笑)
さて、心理学に触れて4年ですか!!すごいですね。私よりだいぶ先輩です!!
きっとね、沢山考えてきたと思うんですよ。『幸せ』について。
すばらしいことです。
で、
>>過去一番いまが幸せなんだろうとも感じます。すごくありがたいことです。
ここまで来た!!ファンタスティック!!ゴージャス!アメージング!!マーベラス!
最近「素晴らしいです」以外の語彙を増やそうと思って、英語で表現してみました。
自分はたぶん「幸せな状態」なんだと思う。
だけど、幸せを感じられない。
でも、幸せを感じたい。
ってことですよね。
そもそもゆゆさんにとって「幸せな状態」って誰目線なんですかね?
幸せであるだろうけれど「幸せを感じることを拒否している」ってことですかね?
拒否している感覚もない?
「幸せ」と感じる五感をすべて停止させているっていう感じですかね?
これが「幸せな状態」なんだと思うことにしたんですかね?
そこにゆゆさんの幸せはあるんですかね?
過去より幸せだろうから
状況的に幸せだから
そう感じなきゃ
でも感じられない
ということであれば、もっと幸せになってみたら?
自分独自の幸せを感じる方法で。
って思うんだけど。
ちょっと変な話をしますけど…
私の父が路上生活者のための炊き出し用の野菜を作っていたんですよ。ちょっと細かいことは忘れたんですけど、誰かが思いついたんです。仕事をしたくても仕事がみつからない路上生活者に畑仕事をしてもらって、お給金と寝泊まりする場所を提供してみたらいいのでは?と。
何人かの路上生活者がやって来たそうです。
しばらくして、その中の2人がママチャリを盗んで、なんと長野から東京まで帰って来たそうです。で、また路上生活を始めたんですって。
すごいですよね。ここで「ただ仕事が嫌だったんでしょ」って見方もできるけど。
彼らにとっての幸せは「とことん自由」だったんだと思うんだよね。働く場所と住むところがある幸せは幸せじゃなかった。
世間一般からみたら路上生活者は幸せそうに見えないですよね。でも彼らは自分たちが一番『幸せ』を感じられる状態で生活していたってことだった。
もちろん全員じゃないだろうけど。中にはそういう人もいるっていうだけの話。
彼らは全身で『自由』を感じていたいだけだったんだと思う。
別に、幸せがなんなのかわからなくても
幸せを感じられなくてもそれはそれでいいんじゃない?
大切なのは「幸せを感じたい」と願っているその気持ちだと思うのよ。
少なくとも「幸せを感じたい」とゆゆさんは心から思っているんだから。
幸せを感じたい!!と全身の穴という穴を全部広げてみて。
穴を広げると自然に幸せが入ってくるから。
それを五感で感じてみて。
>>幸せを感じたら、その次にものすごい不幸なことがあるんじゃないかと思ってしまいます。
まぁわかっているとは思いますが…思い込みね。
過去からの負の遺産。
見たい世界が自分の世界。
心の癖ね。でも心の奥底ではそんなことはないって知っている。でしょ?
幸せを感じたからと言って、ものすごい不幸が起こることはないってわかってるでしょ?
さて、どっちの世界を見たいですか?
幸せになったら、ものすごい不幸なことがあって不幸になる世界と、
幸せになったら、ものすごい不幸なことがあるかもしれないけど、それはそれでまた幸せになるから大丈夫と思える世界。
さあ!どっち?
そんな無責任な…と思うかもしれないけれど、多少なりとも根拠があってね。
『過去からの負の遺産』をどう捉えるか?を私自身が実証してきて、幸せの選択肢は自分の中にあるとわかったから。
そして私だけじゃなくて、周りにいる素敵な人、幸せな人、乗り越えてきた人を見て、そう思えるようになったということがある。
だからね、根拠はあるの。
そうありたいと願う。
今までもそうだった。
ただ気づいていなかっただけ。
>>幸せになることへの罪悪感もあるのかな…。強迫的に、幸せという状態が怖いです。
そう思わせるなにかがゆゆさんにはあるんだよね?
ゆゆさんが幸せになっちゃったら、困る人がいるのかな?
ゆゆさんが幸せになっちゃったら、だれかが不幸になるのかな?
そういう思い込みをひとつひとつ剥がしていったらどうだろう?
少なくとも私はゆゆさんが幸せなら、私も幸せ。
ゆゆさんが幸せなら、周りに幸せが伝染する。
ゆゆさんが幸せを感じられるようになったら、
友人も家族も恋人もうれしいし、幸せ。
だからね、世界の人みんなが幸せになるためには、私もゆゆさんも幸せになった方がいいのよ。
伝染するから。ゆゆさんの幸せパワーはパワフル。
きっと10代の頃の経験がくすぶっているんだろうね。
10代の頃の死にたいくらい辛かったことを成仏させてあげるのが先決かな。
思い出したくもないだろうし、どうしていいかわからないかもしれないから、
是非カウンセラーと一緒に探ってみてね。
幸せになって大丈夫。
不幸になんてならない。
進んでいいのに、進めないのは…アクセルとブレーキを同時に踏んでいるのかもね。
私はもう大丈夫。幸せなんだから。進め!というアクセルと
進んだって、前みたいに不幸になるよ。止まれ!というブレーキ。
心のブレーキはずしていきましょ!
とってつけたように『アファメーション』のススメ
私は幸せになる価値がある
私は愛される価値がある
言ってみてね!
ゆゆさんの幸せを全力で願っています。
参考になれば幸いです。
*********
ただいま、LINEでお友達追加していただけると、無料で1往復無料お悩み相談承り中です!
「かっこいいこと言いたくなった」時に「かっこいい風」の言葉が送られてくることも!?

この投稿をInstagramで見る