夏休みが終わり、午前中はひとりの時間が確保できるようになりました。
子どもたちが家にいるのは楽しいなと思うのですが、何かをやり始めると話しかけられるので、忘れっぽい私は「何をしていたか」を思い出すのに時間がかかるので、だったらもういいや…となってしまいます。
1か月ぶりの投稿だ~。
ぐうたら万歳!
さて、今日はココロノマルシェに寄せられたお悩みにお答えします。
いつもとは違い、ふぁーこ とやっているYOUTUBEで二人でお答えしています。
ご相談文はこちら↓
私は長年、自己犠牲精神こそ美しいというような教育を受けたせいで、自分の事を後回しにしてきました。
そのせいか自分が本当に好きな事、やりたい事がわかりません。
大好きを極めてライフワークにしたいと思い、思いつくものを手当たり次第やってみましたが、長続きしません。
本当に好きな事を見つけるにはどうしたら良いでしょうか?よろしくお願いいたします。
(けいさんよりご相談)
色々あってここまで来たんだと思います。
やりたいことを見つけたい!と思うことは素晴らしい!!
やりたいことって探すものかもしれないけれど、その前に「わき起こる感情や感覚」が大切だと思うんですよね。
まずは「感じること」から始めてみては?
ではどうぞ↓
*********
ただいま、LINEでお友達追加していただけると、無料で1往復無料お悩み相談承り中です!
「かっこいいこと言いたくなった」時に「かっこいい風」の言葉が送られてくることも!?