ココロノマルシェ

仕事が大嫌いになる。 自然に心から働きたいです。【ココロノマルシェ】

今日はとても風が強いです。キュウリの支柱が倒れちゃうじゃないかと心配していましたが、キュウリではなくプチトマトの支柱が倒れていて、笑いました。

プチトマトよ、心配してあげなくてスマン。君の方が大変だったんだな…と声をかけておきました。

さて、今日は【ココロノマルシェ】に寄せらせたご相談にお答えしたいと思います。

 

42までIT契約の派遣社員で、推薦していただき事務アシスタントの正社員になりました。

好きで始めた仕事でも、やがて吐き気がするほど嫌いにやってしまうことを悩んでいます。
休み中も嫌な思いが消えず、仕事が脳裏にちらつきます。
おそらく承認されたいけどされないとか、承認されていても給料が良くない、みんなより仕事ができることで仕事をただ増やされる、などで「面白くない」からだと感じています。また、始めは夢中になるのですが、一通り覚えると飽きてしまうのだと思います。

思い起こすと27才くらいのときに、人の借金を返すために必死で働き始めた経緯があり、働くことは仕事が楽しいというより、手段でした。
その結果、たまたま今のIT業界にいるだけで興味があることではありません。
他の楽しみもあるし、私生活は幸せです。

具体的に嫌だと感じるのは、意味のない定例会議や、人を束縛・支配するルールや組織です。対策の結果を世の中に見せるための取り組みやアピールが、わざとらしいポージングに見えて白けてしまうのです。
評価されるためのアクションが苦手です。
わざとらしいことが苦手です。

自然に心から働きたいです。
でもこれまで接客やオペレーターSVや営業事務や秘書、採用、人事など経験してきたものの、ずっと派遣だったので役職についていたわけでもなく、体も強くないので、今から何で楽しく働けるのか分かりません。

やりたいこととは好きな人の助けになることです。
来年結婚予定ですが、現在通勤に3.4時間かかっているので家の近くか、完全に在宅でと考えています。(現在はコロナで在宅勤務中)
気持ちの持ち方で変えられるのか、仕事を変える方が良いのか、アドバイスいただきたいです。

(樹里さんよりご相談)

 

樹里さん、こんにちは!

ココロノマルシェにご相談をお寄せいただきましてありがとうございます。

ご相談内容を拝見して、一番最初に思ったのは、樹里さんはとても聡明な方だなと思いました。そして自分の感情にまっすぐだと思います。はぁ~、いいわ~とため息が出るくらいです。

ご自分で、何を感じて仕事に嫌気がさすのかもわかっておられますし、その分析も明快だと思います。きっとその通りなんでしょう。

嫌になってしまうのはどうしようもないですもんね~。できないことや、やったことないことチャレンジすることが『好き』なのであって、その業務が『好き』なのではないのでしょうね~。私も多分同類です。

きっと、器用で大体のことはよくこなしてきたんでしょう。才能豊かで能力も高い。それをご自分でも認めている。だけど思ったより評価はもらえない。なぜなら派遣だからとか、所詮○○だから…ということなのかな~と思います。

また、誰かの承認を求めてしまうのはやはり他人軸になっているんだろうな~と推測します。まずは、樹里さん自身がご自分を承認してあげることからかな?と思います。

自分を大切にして、「お疲れさま」と自分を労ってあげてくださいね。

********

私の話をするのはちょっと恐縮ですが、去る3月に15年勤めた会社を自主退職しました。正社員でした。我が家は諸事情あって私が一家の大黒柱なのですが、なんの保障もないまま、今は収入0です。カウンセラーで食べて行こうと覚悟を決めています。

2年前にその覚悟を決めました。前職では会社にはとても重宝されていたと思います。でもたかが事務員です。それでも私は社長になりたかった。だからなんでもやったし、勉強もしました。でも、結局人間関係でつまずきました。

往復3時間の通勤時間も辛かったし、社長になれないのにこんだけがんばって、勉強もして、人間関係修復に奔走して…ふと気づいたんです。

私、なんか無理している。疲れちゃっている…と。

他人軸で生き、自分を全く大切にしていなかったなぁとしみじみ思ったんですよね。でもそうしなきゃいけなかった期間だったのだと思います。でも、きっと休む時がきたのでしょう。

樹里さんも今そう思うのであれば、休む時がきたというサインだと思います。

そこで、私は自分を見つめなおし、この仕事を続けるか辞めるかを真剣に検討しました。

私はなにがしたいのか?そしてなぜそれがしたいのか?

を軸において、2年先のビジョン、3年先のビジョン、5年先のビジョンを立てました。

ビジョンはただ「これがしたい」ということだけです。

在宅で仕事がしたいとか、沖縄に住みたいとか、年に1回は2泊3日でディズニーリゾートに行きたいとかそういうことでいいと思います。

その想像は楽しいものであるといいですよね。

そして、次にやったのは、マインドマップです。ネットで調べると出てくると思います。自分の思考を整理して、自分にとって何が大切なのかを見ていくことができます。

その中からやりたいことやできることも見えてくると思います。思考の整理ではありますが、わくわくドキドキしながら楽しんですることをお勧めします。

そしてその次にしたのは、好き嫌い、得意不得意の表を作りました。

例えば

人の話を聞くは得意、そして好き。
歌うことは不得意、でも好き。
事務処理は得意。でも嫌い。
掃除は不得意、そして嫌い。

得意だけど嫌いの罠は大きいです。できてしまうから、お金を稼ぐ手段にもなりますが、いかんせん『嫌い』なもので、燃え尽き症候群的な症状になってしまうことも多いんですよね。

私の場合は、得意であっても嫌いことは、選択しないで行こうと決めました。そして色々検討しました。チャレンジもしました。勉強もしました。やってみなければ好きかどうかもわからないこともありますからね。

『不得意だけど好き』も大きな可能性がありますから、選択肢にいれておくことをお勧めします。

で、たどり着いたのが、心理カウンセラーでした。2年かけました。その2年間はとても楽しかったんですよね。もう辞めると決めた仕事も、自分の理想の未来を見つけたことで、うっかり楽しくなってしまいました。辞めなくてもよくない?とも思えるほどに。

でも、辞めました。今は経済的な不安しかないです。それもそこまで大きくないです。

『自分の人生』を生きる信念みたいなものが湧きおこって来たのだと思います。

>>やりたいこととは好きな人の助けになることです。

樹里さんの本当の思いは、この1行に凝縮されていると思います。ここから広げていってみてはどうでしょうか?

樹里さんの好きな人は誰ですか?来年結婚されるパートナーさんですかね?だとしたら、とことんパートナーさんの助けになることに邁進してもいいと思います。自分の欲求にしたがって。

好きな人…いい響きですね!

樹里さんに何ができるのかはわかりません。何をやりたいのかもまだぼんやりしているのかもしれません。

樹里さんのやりたいことを軸において、どんどん書き出してみてください。

雇用形態も、経済的事情も、通勤時間も、そういうマテリアルなことはすこし横に置いておいて、まずは自分の欲求を見てみてくださいね~。

>>気持ちの持ち方で変えられるのか、仕事を変える方が良いのか、アドバイスいただきたいです。

の回答としては、自分の思い描く未来に近づくための選択肢はどっちか?ということになると思います。今の仕事をしていても、自分の思い描く未来、つまりは自分が大切にしたいことを守れるんだと気づくこともあると思います。でも、そうじゃない未来があるかもしれません。

一言でいうと…ライフワークを見つけることからじゃないかな?というアドバイスになります。ライフワーク=職業ということでもないですから。

やりたいことが見つかっても「でも!でも!」という思いがぬぐいきれないこともあるかもしれません。そんな時は信頼できる人に相談してみてください。ライフワーク専門カウンセラーに相談することもできますよ!

取り急ぎ、この本がおすすめですかね~?

 

 

ご参考になれば幸いです。

山本春野のカウンセリングメニューはこちら

カウンセリングメニューこちらから
 カウンセリングメニュー 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください