本当に調子が悪い。
イライラするし、子どもに当たっちゃったし、いろんなところが痛いし、頭回んないし、あーーーーーもーーーーーと思って、気がついた。
ああ、ホルモンか、と。
私たちはホルモンに支配されていると時々思う。なんでもホルモンが感情をつくってんじゃないの??!!と思うくらいに…。
それに気がついたので、子どもにも「これ、次男のせいで怒ってんじゃないからね、ホルモンのせいだから!!」としょんぼりしている次男に言っておいたが、それでもやっぱりしょぼんをした後、しばらくして「かかが悪い」と突然責めてきたので「ホルモンだから」と応戦しておいた。
期待は裏切られる
それにしても、調子が悪いので何かを食べて元気になってみるかと、郵便局のついでにスーパーに寄ってみた。お弁当か何かを買おうかと思って。
そしたら、近所のインドカレー屋さんがお弁当を出していて、チキンカレーとバターチキンカレーがあった。
なんだかとっても辛い物が食べたくなってきたので、そのカレーを買うことに。
お弁当に書かれた原材料をみて、辛そうな方を…と思ったけれど、皆目見当がつかない。だから赤い方を買った。
だって赤い方が辛そうだし。赤い方は「バターチキンカレー」だった。
で、帰ってきて食べてみたら…
辛いどころか、甘い!!
甘口のカレーじゃなくて、砂糖の甘さ!!甘ったるい。お菓子みたい。タージマハルの店員さんなんか間違えたんじゃないの?だってこれ、お菓子みたいに甘いよ。
今Google先生に聞いたら、バターチキンカレーって辛いカレーじゃないんだね。何度も食べたことあったけど、まるっきり記憶がない。でも、こんなに甘かったことはないはず。
なんだかがっかりしちゃって~。
期待は裏切られるけど、信頼は裏切られない
インドカレー『タージマハル』に対する残念な経験が今日あった。これは私の「確かな記憶」として刻まれる。
「期待したのに裏切られた」と。そしてきっと未来に投影するんだろうな…。
そもそもね、私のこの『期待』自体がちょっとずれている。お店で頼んで「このバターチキンカレーは辛いですか?」と確認したわけじゃない。インドカレー屋のカレーは全て辛いという私の思い込みがなせる『期待』だ。
こういう『期待』と『裏切り』って結構あったりする。
例えば夫婦問題。「夫ってこういうものだよね」という妻の価値観がある。あくまでも妻の価値観であり、夫にとっては「そうなの?」ということもある。
「このバターチキンカレーは辛いですか?」と確認したら「ええ、辛いですよ」と言われたのに、辛くなかったというケースもある。
夫婦問題で言えば「子どもは好き?」と訊いたら「好き」と答えたくせに、子育てを全然手伝わないとか。
あくまで子どもが好きかと訊かれて、夫は「子どもが遊んでいる姿を見るのが好き」という意味で言ったかもしれない。子育てを全面的に手伝う気はあるか?と訊かれたら、もしかしたら言葉を濁したかもしれない。
そもそも『期待』とは、世間一般の『期待』と心理学用語の『期待』とは少し違いがある。
「きっとこうなる」という”予測”に、執着や欲求が入り込んで、それが現実になるだろうと思うことが『期待』という。
だから裏切られちゃうんだよね。ほら、バターチキンカレーはお菓子みたいに甘かったし。
でもね、変な例だけれども、ここで私はインドカレー『タージマハル』のカレーの味を信頼していたとしたら、どうなるだろう(私とタージマハルとは全く信頼関係はない)。
バターチキンカレーが辛くなくて、むしろ甘かったとしても、それを「ああ、これもいい味だよね」と受け入れられる。
これが『信頼』なんじゃないかな。
パートナーシップに一番大切なもの
カウンセリングの最後に「春野さんにとってパートナーシップで一番重要なことはなんだと思いますか?」と訊かれた。
「信頼です」と即答した。
そう、信頼すること。受け入れること。あなたがどんなであれ、誰であれ受け入れます。信頼しますと、コミットメントすること。
そうするとね、裏切られない。
そこまでの境地に行くまでにはあとどれくらいあるんだろう…