子育て応援

子どもが学校に行かないのはなぜ?【ただの日記】

もじゃもじゃ頭の熟妻カウンセラーの山本春野です。どうぞお見知りおきを。

小2の次男が「学校に行きたくない」と言い始めて2-3か月経ちました~。

私の天使ちゃん。可愛い可愛い次男くん。

元々、学校には行き渋りではあったのだけれど、行き渋りなのに小1時代は皆勤賞だったのよね。不思議…と思っていたのよ。

自分の気持を言葉にするのが苦手な次男くん。

「行きたくない!」と言えれば楽なのではないかな?と常々思っていたのだけど…。もし「行きたくない!」とはっきり意思表示をしたら「よし!休もう!!」と思いっきり応援したい!!と思っていたのに。

いざ、そうなったら驚いたことに「学校に行かせたくなる」という私が出てきて驚いたの!!マジで!!

これはどういう心理…?と自分掘りに忙しく…。

先生からの「連れてきてください」「お母さん、頑張ってください」「協力お願いします」という毎日の電話がプレッシャーという他人軸??

夫が「このまま学校に行かなくなって、不登校になって、引きこもりなるぞ!』という言葉に「夫が不快になるのがいやだから、次男には学校に行って欲しい」と思ってしまう、罪悪感的な、無価値観的な、犠牲的な、偏った愛情のせい?

ただでさえ学習障害なのに、学校に行かなくなったらますます社会に適応できなくなる??という「妄想じみた未来への不安」のせい??

なんとなく「本当は次男は学校に行きたいと感じているのでは?」という感覚??

等々…いろんな感情が入り乱れておるんですよ。

人の気持は日々変わる。どの感情が正しくて、これ!!という全員が納得する着地点なんてないと『頭』ではわかっているけれど、心がついて行かない感じ。

カウンセラー仲間には『子どもが不登校』というカウンセラーがたくさんいるし、昔からの友人の中にも、子どもが不登校、もしくはフリースクールやホームスクールを選択している友もいる。

色々アドバイスをもらえてありがたい。

そして、そうやって乗り越えた人たちが言うのは「結局大丈夫だよ」という言葉。
「無理やり学校に行かせなくてもよかった」という言葉。

この「大丈夫」という言葉までたどり着くのには、100人いたら100通りの方法がある。気持ちの持ち方があり、プロセスがあったんだろうなとシミジミ思う。

そして、それらはあくまでも「参考」である。

心にストンと落ちるものが…なんとまぁ…今はまだない。

今のところの私の行動

「行くも行かないのも次男の選択」はベースに置いているのだけれど、「行きたいけれど、不安」というのがこの3ヶ月でわかって来た次男の気持ちなんだよね。

行かないと選択して家にいる時はとてもリラックスしていて上機嫌。

行くと選択して学校にいって帰ってくると、もっと上機嫌(笑)

行ったら行ったで達成感はあるらしく、前と比べて「学校であったこと」を色々話してくれるようになった。

最初の頃は、登校時も体がガッチガチで棒のようだったけれど、ここ2-3日は体が柔らかくなり、ぐにゃぐにゃと動きながら「だるまさんが転んだ」状態で校門へと進んでくる。

けっこう笑える。

昨日は何か知らんが、校門前で私と相撲状態になって、大笑いしていた。

心が固いと体も固い。

行ったり行かなかったりをくりかえしているから「心が固くなったらまた休めばいい」と心に染み込んだのかなとも思っている。

そう言えば、私はずっと肩こりとは無縁だったのに、前職時代に突然肩こりが始まって…。辞めた途端肩こりがキレイになくなったなぁ~。

あれも心が固くなっていたのが体に現れていたんだろうな。

大人も子どもも、私も次男も

学校に行かなくなって、先生から「原因は?理由は?」と色々訊かれて「そんなもんわからんよ」と思いつつも、次男に柔らかく(私は口調がパキパキしているので果たして柔らかかったかわからないが)事情聴取したところ、それらしい『事情』は話してくれた。

学校もそれを聞いて、対策を立ててくれて、心を砕いてくれた。

手厚いな~と感激したことは間違いない。

でも、その『事情』が解消されても、事態は変わることはなかったのよね~。

あるあるだよね(笑)

『結果』があるから『原因』を探すだけで。

それはさほど重要でもなかったりする。

原因があるか?と訊かれれば「あれが原因かもな」と後付けで探したりする事ってない?

私はある。

でもさ、心ってそういうもんじゃないんだよね。

何があったかとか、これが原因とか、○○のせいでとか…あるけどさ、結局はさぁ~

自分の心に素直になれないことが苦しいんだろうなって思うのよ。

先生の期待にこたえられない。
かかは学校に行って欲しいと思っている。
兄貴は学校が楽しそうだけど、オレはそうじゃない。
友だちとうまくしゃべれなくて、せっかく話しかけてくれているのに申し訳ない。

こんなことを次男が感じているかどうかなんて、正直わからないけれど…

ブーメランのように自分に返ってくる。

こう感じているのも、考えているのも私自身。

どうしたって、私自身の小学校時代の追体験をしている気分になるんだよね。
心を殺して、感情を麻痺させないと送れなかった学校生活。

言葉でなんて説明できなかった。今だって自分の気持を言葉でなんて説明できるかわからないし、できているかもわからない。

だからせめて、私が私の心にくらいやさしくなってもいいんじゃないかなと思う。

誰かの期待に応えたいのも
社会の『普通』の枠にはまりたいのも
自由になりたいと願うのも
願っているのに自分を『不自由』にさせてしまうのも

そんな自分もOKだから。

先生も、お母さんも、お父さんも、みんな何かを誰かに重ねてみているもんだよね。

幼い頃の自分を次男に重ねてしまって申し訳ないなと思いつつ…

今日も次男は『ずる休み』を満喫中です。

とりとめもない日記なっちゃった~。

最後まで読んで下さってありがとうございます。

 

次男くんはこんな子です。

思いを言葉にできないとダメなんだろうか?言えない次男はどうすれば?自分の思いを口にするのは難しい。そんなに簡単に言葉にできることはそんなに大切じゃななかったりもする。 それでもやっぱり言葉にしない...
学習障害(LD)の次男の診断してまた涙でるの巻【ただの日記】 心理学を学び始めてから涙腺がゆるゆるになったんだよね。というか、麻痺していた感情が動き始めたってことなんだろうけど。いや、麻痺し...

 

子育て応援記事はこちらをクリック⇒ 子育て応援!!

*********

ただいま、LINEでお友達追加していただけると、無料で1往復無料お悩み相談承り中です!

「かっこいいこと言いたくなった」時に「かっこいい風」の言葉が送られてくることも!?

友だち追加
山本春野のカウンセリングメニューはこちら

カウンセリングメニューこちらから
 カウンセリングメニュー 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください