こんにちは!心理カウンセラーの山本春野です。
諸事情で実家に帰ってきている。結構長丁場。家で一人で仕事しているのとは違い、作業できる時間が減る。子どもたちもいるので、ますます時間確保が難しくなる。
そうなると、作業できるのが朝になるのだが、私ひどい乱視+老眼で、起き抜けはほとんど見えない。しばらく目を慣らさないと見えない。だからブログが書けない…という理由をしてしばらくブログの更新をしていなかった。
はい、こうやって「ブログを更新できなかった理由」冒頭に書いている自分自身は、いったい誰に、なんのために、こういう『言い訳がましい』ことを言っているのだろう?とつらつらとかんがえながら書いておる。
なんでだろうね?
やらない理由 できない理由
少し前に思うところがあって「毎日ブログを更新してみよう」と思い立ち、それからは毎日更新してきた。
思いついた時がその時という精神の私にとって「決めて毎日やる」ということはもしかしたら辛いかも?と思ったが、やってみるとなかなか気分よくできていた。まぁ時間もたっぷりあったし。
そこで、この長期間の実家滞在+子どもたちの夏休み。
さて、ここまで続けてきた(大した期間ではないけど)ブログをなんとか続けられるかというところを少し考えた。
あくまでも少し(笑)
で、ブログを書くか書かないかの判断、決断は…
まぁどっちでもいいか…にすることにした。
さもなくば自分責め
少し前の私だったらば、「一度決めたことを途中でこんな大したことのない理由をつけてやらないなんて、やっぱり私は長続きしないダメな人」という認定をし、自分責めをしていたことだろう。
白か黒か!!というよく言えば潔い、悪く言えば『遊び』がない、そんな風に過ごしてきた。
そうじゃない部分を持ってもいいのでは?と緩んできたなぁ~。
「やらなきゃ」「きめなきゃ」「ちゃんとしなきゃ」と思うことで、自分責めになるようなら、いったん保留がいいのだろう。
そこでちょっと「このままやる気がなくなって、なにもできなくなったらどうしよう」と思わないこともなかったけれど、『やらない自分」を甘やかしたことによって、この1週間の楽しいことと言ったらなかった。
「ブログをやらなきゃ」「今日も書けなかった」と頭のどこかでちっちゃい自分責めをしていると、目の前にある楽しいことが100%じゃなくなる。
自分を楽しませる、喜ばせるためには、『いったん横に置く』ことも大切なんだよね。
それでもやっぱり
それでもやっぱり、このように「ブログが書けなかった理由」を冒頭に書き、そしてそれをヨシとしている自分をツラツラと書いている自分を…
「ほら、そうやって言い訳して周りに「これでいいんだよね?」と確認して、それでいいと誰かに言ってもらいたいんじゃないの?」と耳元で声がするんだよね~。
ああしてもこうしても、頭の中の鬼軍曹はいろんな角度で責めてくるもんだ。
でも、これでいいのだ~。
完全無敵の100%はできたらいいけど、そこを目指すこと自体…鬼軍曹の道を突き進んでいることになるからね!
緩く甘く~。
自分を悦ばせることに重きを置く。
というわけで、ブログ更新を止めていたこの1週間は最高に緩んで、楽しんで、色々発見もあり、ちょっと溶けかけておりました。
皆様も、大自然の営みに身を任せて溶けかけるのもたまにはいいですよ。