大なり小なり、私たちは誰かに依存して生きているもの。
でも、それがすべてだと、自分の人生を歩けない。
頼るところは頼って、自分でできることは自分でやる。
あたりまえのような気がするけれど、なかなかどうしてそのバランスがむずかしいもので…。
やじろべえみたいに、依存に揺れたり、自立に揺れたりしながらも、そのバランスを取っていく先には「相互依存」「共生」「共同体感覚」がある。
YOUTUBE動画でお送りしている『心理学授業」の文字バージョンです。
『自立の時代について』
依存の時代に傷ついて「自立」に向かうと、あの依存の時代に戻りたくないと潜在意識が感じます。
そうすると、それを感じさせる出来事があると、心が拒絶反応を。
誰かがその状態にあると、イライラ。
自分がその状況に近づくとイライラ。
自分で何でもできて、頑張るのは悪いことじゃない。
でもやっぱり「ひとりきり」は寂しいし、孤独だ。
自立を抜けて相互依存を目指す。
それではどうぞ。
心の成長プロセス『自立』について
春野:熟妻カウンセラーの心理学授業~
依存、自立、相互依存という成長プロセスについてお話ししています。
3回に分けてお話して、今日は2回目です。
前回は依存についてお話ししたので、今日は自立についてお話しします。
はい、依存していた時代から、怒りをもって「私はもう自立します!」と宣言しましたね。前回は料理に例えてお話をしていて、今までは誰かに作ってもらって、自分好みの味じゃなかったり、好きな時に食べられなかったりしたのがイライラが溜まって誰かのせいだと思ってたのが、自立に向かいまして、そうなるともう喜びです。
何でも自分でできる! イエーーイ!
美味い料理も作れるはず!自分好みの味でね。量とか決められちゃう。誰にも頼らなくていい!なんて素晴らしいことでしょう!
でもね、どっかちょっと怒りを持ったまま、自立していて、料理を作っていくから「あの依存の時代には二度と戻りたくない」と思っています。
だから自分が怒りをもって、作ってもらう側から降りたので、例えば、うまくいかなかった…それこそ「餃子が全部フライパンの下に貼り付いちゃった」みたいな、失敗をすると、もう怒り…誰かが、ガ―――って、依存時代の自分ががーーーって言ってくるような気がしちゃう。誰かに怒られるような気がしちゃう。
「ほら、できねえじゃねえか」
だから、例えば…「誰かに料理を振舞って出したいな」と思ったりもするわけ。
依存時代の自分があんなに怒ってたから、すごく緊張する。失敗しちゃうかもしれない。
美味しくないと言われたり、量がおかしいと言われたり、温度が違うって言われたりするかもしれない。
自分が、イライラしたことを、誰かに言われるんじゃないかってドキドキする。
もう間違えちゃいけないっていう風になって、あの頃に戻りたくないから、どんどんどんどん自分の中に閉じこもっていっちゃう。
自分の料理を振る舞うこともできないし、自分で作って自分で食べるだけ。誰にも頼らないし、誰とも接点を持ちたくなくなっちゃう。一人で生きていこうと思う。
一人で作って一人で食べて、誰とも関わり合いにもならずに、そうやってやってることが楽と思うんだけど、でもやっぱりどうしてもイライラして、誰かに頼るもんか。
怒りで一人で何とかしようと思ってるんだけれども、どうしても孤立するよね、そしたら。
誰かの手助け、ちょっとうまくいかなかった時にちょっと火を弱めて方がいいんじゃない?
とか言ってくれる人の声も「もう聞きたくない」なっちゃうから、閉じこもって孤立していっちゃう。
弱音を吐いてた人とかを軽蔑して嫌ってきた。
依存して私は出来ないんだから、無価値感をやってきた自分が嫌だったわけだから戻りたくない。
そうしたことで孤立してしまったってことは、本当はどういくかってなったら、心の孤立から抜け出して誰かに食事を振る舞ってみたり、それが美味しかったとしても、美味しくなかったとしてもいいじゃないって思えるように向かうことを相互依存。
次のプロセスね。
相互依存、共に生きるっていう風な、楽で幸せな生き方に向かうための自立のプロセスになります。
ちょっとなんかどうだったかしら。
わかったかしら?
ふぁーこ:わかるわかる。状況をコントロールできないのが依存時代で、それがすごく不満に思って、怒りが出てきたから、もう状況で自分だけでコントロールしよう、世界の王様みたいに一人だけの世界になって、状況を全部コントロールしてるんだけど、でもそれってすごく大変なことだから、結局また怒りが出てきたり、なんだかんだ失敗をできない世界みたいになってきて、どんどん孤独みたいな孤立みたいになってきちゃって、ていうのが自立の時代だっていうこと。
春野:ありがとうございます。素晴らしいまとめでした。
依存時代は何とかしてよっていう「他者への怒り」で、自立の時は「自分で全部なんとかしなきゃっ」て自分に対しての怒り。ということになりますね。
このプロセスを経て、次のステップは相互依存ということになります。
次回は最後の相互依存についてお話ししていきたいと思います。
最後まで動画をご視聴ありがとうございました。
チャンネル登録もお願いしまーす。
動画はこちらから↓
*******
明日はいよいよ成長プロセスの『相互依存』についてです。
誰かに自分の人生を預けるのではなく、
誰にも頼らず独りで生きていくのでもなく、
頼り頼られ、身を任せ、win-winの相乗効果をあげて生きていくのが、相互依存。
とても気持ちのいいものです。
明日をお楽しみに~。
*********
ただいま、LINEでお友達追加していただけると、無料で1往復無料お悩み相談承り中です!
「かっこいいこと言いたくなった」時に「かっこいい風」の言葉が送られてくることも!?