自分掘り

『ハウルの動く城』が自己肯定感をあげる方法の映画だった話【ただの日記】

もじゃもじゃ頭のカウンセラー 山本春野です。どうぞお見知りおきを。

突然、映画『ハウルの動く城』が観たくなった。先日金曜ロードショーかなんかでやっていたけれど、ちゃんと観ていなかった。

で、なんか気になった。

観たことあったとは思うけど、ベーコンと目玉焼きのシーンしか思い出せないし、結局どんな話だったのかもさっぱりだった。

気になりすぎたので、TSUTAYAに走った。7泊8日で110円なのね。安いわね。

で、さっき見終わったんだけど…私この映画最後まで観たことなかったわ。

で、きっと公開されたときに観たとしても、今日と同じ感動にはならなかっただろうし、3年前でも全く違う感想になっただろうなと思う。

観る人にとって解釈が違ったり、見方がちがったとしても「ああ、観てよかったな」と思えるのがいい映画なのかもしれないなとちょっと思った。

因みに私は映画好きではない。

心の中が反映される見た目

観ていて「あれ?」と思ったのが、主人公であるソフィの見た目。

魔女の呪いで90歳のおばあさんの姿にされちゃうんだけど、時々「アハ体験」のように若返ったりする。

まさにアハ体験。

ジブリ映画だからきっとなにかの意味があるんだろうなと思ってみていた。

最初、ハウルへの恋心が強まると若返るのかな?と思って注視していたんだけど、それもあるけど、そうでもないような気もする。

次に思ったのが「自信」が出てくると若返るのかな?と思った。多分そういうことなのかも?

※私は映画評論などということは全くしないので、これが答えとか思わないでね。

そう思って、ツラツラと考えていると、映画の序盤が思い出される。

ソフィはね、地味な長女なのね。で、長女の責任感や、親への思いから「やりたいかどうか」ではなく、帽子屋を継ぐことにしているっていう設定。

で、妹は華やかで、社交的で、人気者で…っていういわゆる「モテ女子」。そこに多分劣等感?があるんだろうな。

そんな、自分は地味で目立たない子で、あまり才能もなくて、長女だから店の後を継ぐもので…という思い込みの塊なんだろうね。

そう!自己肯定感が低いのよ。

この映画はソフィの自己肯定感をあげていく方法を表現した映画なのでは?と思った次第。

※何度も言うけど、私の勝手な解釈ですからね!

ソフィの心が見た目に反映されているってことなんだろうなぁ~。映画だし、アニメだからその通りに表現しているけれど、実際も同じなんじゃないかなと思う。

「どうせ私なんか…」って思っていたら、見た目は輝かないだろうね。それを分かりやすく表現しているのかなぁ?

ハウルに与え続ける

「どうせ私は掃除くらいしかできない」というソフィ。(あれだけ掃除ができればとてつもない才能だけどね)

それでも、ソフィはなぜかハウルに色々与え続ける。(多分惚れたから?)
愛を与え続ける。

ハウルもソフィに色々与えてあげたいと、ソフィが欲しがりそうな花畑をプレゼントする。そこまでは、ソフィはそこそこ若い姿。しかし、壮大なプレゼントを目の前にして、途端に90歳のおばあさんの姿に一瞬にして戻るというシーンがあった。

そう!ここで「私なんかが」って心を塞いだ瞬間。確かそこで「私なんか掃除くらいしかできない」とか言っていた気がする…。

受取りなさいよ!ソフィ!!充分与えてきたんだから!!って思っちゃったよね。

自己肯定感と与えて受け取るということ

「どうせ私なんかが…」って心の底で思っていると、我慢したり、犠牲を払ったりしちゃうよね。

卑屈とはまたちょっと違う感情。潜在意識の中で積もっている「私なんかが前出てはいけない」とか「何をやっても役立たず」とか「美しくないし」とかそういう感情。

「本来の私ではダメなんだ」という思い。
ひいては「幸せになっちゃいけない」という思い。

ソフィもそういう思い込みで形作られているんだよね。

それでもソフィは愛の力で、決して「犠牲」でも「我慢」でもない形でハウルに、周りの人に与え続けている。

あとは受け取るだけ。

それができた時に、自己肯定感が爆上がりしたんだと思う。

自己肯定感をあげるためには、自分で自分を認めるとか、褒めるとかいろいろ方法がある。それはとても良い方法だと思う。

あとは、思い切って自分の持てる才能を周りに与え続けていくこと。

そして何よりも、受け取るってことがとっても大切なんだよね。

自信がつくっていうのは、自分でOKを出せたことを、周りに人にもOKと言ってもらえることで、本当の自信につながるはず。

ここで多くの人が思い込んでいるのが「周りの人には認められていない」という思い込み。

もっと心をオープンにしたら、与えて受け取るという大きな愛の循環が生まれるはずなんだよね。

ソフィとハウルだけの間じゃなくて、もっと大きい循環が生まれていたと思う。

自分に置き換えてみる

人の心を打つ映画って、結局心の底の何かに触れられているんだと思う。

「ありのままで生きたいのに生きられない」と思っている人がたくさんいるんだなとつくづく思った『アナと雪の女』の大ヒット。

『ハウルの動く城』も結局は、ソフィとハウルの恋物語と捉えることもできるけれど、なぜかわからないけれど、心打たれるということがあったら、あなたもソフィのように、自分で縛った括り(長女だとか、不美人だとか、地味だとか、才能がないだとか)から、解き放たれたいと思っているのかもしれないね。

ああ、ハウルみたいに魔法みたいなプレゼントくれる人いないかなぁ~。

ああ、でも推しアーティストがすごいプレゼントくれようとしたら「いやいや、私なんかがもらえるものじゃない」って思っちゃうかもな。

さて、イメージの中で受け取る練習をしておこう(笑)

あなたも是非ご一緒にイメージの中で受け取る練習しておこう!

*********

ただいま、LINEでお友達追加していただけると、無料で1往復無料お悩み相談承り中です!

「かっこいいこと言いたくなった」時に「かっこいい風」の言葉が送られてくることも!?

友だち追加
山本春野のカウンセリングメニューはこちら

カウンセリングメニューこちらから
 カウンセリングメニュー 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください