夏休みです。
子どもたちは毎日エンジョイ!解放!!
それにつられて、私もエンジョイ!解放!!!
ブログを書くのも、他のことをするのも、10分に1度「ねぇ~かか~」という声が聞こえるので、なんとなく進まず、やる気も起きず。
それを直感的にさとったのか、飼い猫がPCのキーボードを枕にすることに決めたようで…
「まぁしょうがないよね」となって、全身で夏休みを満喫しております!
そんな中、1日中『ガンプラ(ガンダムのプラモデル)』作りに余念がない次男。
いわゆる夫の積みプラを物色し、かってに作り始める始末。
「それ作っていいの?大丈夫なの?」と訊くと
「○○で、○○だから大丈夫なの」と私にとっては宇宙語である、ガンダム用語?ガンプラ用語?を言われて「まぁ知らんけど」で終わらせている。
そんな折、男3人で何かの会合が開かれたらしく…
「ガンプラを使ったジオラマを作るから考えをまとめよう」という話になったらしい。
早速「かか、紙ちょうだい」と言ってくる長男。
構想を練って、設計図を書き、必要な素材を父(夫)に申告するためらしい。
長男はこういうのが得意。さっさと仕上げて父に申告。
1日置いて、次男が言ってきた「かか、紙ちょうだい」と。
何においてもまずは熟考する次男ならではの時間の置き方だな。
そして、何時間も紙を目の前にして、書いては消してを繰り返している。
文字を書いてみたり、絵をかいてみたり、線を書いてみたり…
夜になって、それを見た長男の怒涛の攻撃。
「それなに?何書いてんの?ここの部分がなにかって訊いてんの?なんで答えないの??」
やめなさいよ。言いたくないんでしょ?
「オレはただ訊いているだけ!なんで答えないんだよ??」
次男、受難。
さて、一晩明けて『哲学者』のあだ名を5歳の時点でいただいた次男が一言。
「もう、感覚だけで行くことにした」
小2が言うセリフだろうか…?(笑)
思考とは
思考とは、頭で考えること。
問題があったり、なにかやりたいことがあったりする場合に「これをああしてこうして。こうすれば問題は解決する」といった具合に、具体的に能動的に考えることをいう。
ジオラマで言えば「こういうものが作りたいから、まずは形を整え、必要なものをそろえ、準備を整え、それを実行する」という構想なり、設計図を書くことが思考にあたるのだろう。
いわゆる『男性性』を使う。
うまくいくことを優先する。
負けず嫌いの次男は…(昨日もチェスで長男に負け暴れて、私に喝を落とされたw)とにかく「失敗する」とか「うまくいかない」とか「間違える」ことを避けることばかり考える。
そこばかり考えると「やりたい」とか「ワクワクする」という感情が置き去りになりがち。
感情とは
そもそも感情ってなんでしょうね?
楽しいとか、悲しいとか、寂しいとかそういうヤツでしょう。それを感じることが感情なんでしょうね。
人の体も心も頭も「思考と感情」でできている。
思考優位とか感情優位とか言ったりもするけれど、どっちもあるもので、どっちが優位の方がいいってこともないとは思う。
要はバランス、使い分け。
今回、次男が書いては消してを繰り返し、思考が停止してしまったのは…「なにをやりたいのか。どうすれば楽しいのか」がわからなくなってしまったからではないかな?と思う。
思考ばかりが働いて「ああすれば楽しい!こうしたらもっと楽しい」という感情がよくわからなくなってしまったらしい。
そう言えば何度も「ガンプラは自由だ」と呟いていたし(笑)
そう、「ガンプラは自由」なんだからどうとでもしたらいいのに。
好きなようにしたらいいし、感情の赴くままにやればいいのに。
思考と感情が切れてしまったのだろう。
思考と感情/男性性と女性性
このふたつを繋ぐためには、バランスを保つためには『感覚』がカギになってくる。『直感』とも言うのかな。
最終目標とか、最終形態を最初に見据えて行動を起こすために「設計図」を書くのは悪くない。
それにはやっぱり2種類あって『目標達成型』と『天命遂行型』がある。
男性性的な『目標達成型』と、女性性的な『天命遂行型』
どっちでもいいのよね。
ただ次男は『目標達成型』の設計図を書こうとして行き詰っただけ。
だったら、その時にその感情を感じて、感覚を通して、思考に伝えればいいだけ。
今こうしたいからこうしてね。
そんなわがまま娘みたいない感情を感じると、感覚が湧き起ってきて、思考がそれを形にする。
そんなジオラマをつくることにしたらしい。
未来のビジョン
未来のビジョンも同じことかなぁと。
型を決めて、それを実現するために邁進するのもいいし。
その時の感情を大切にして、それでどうしたい?と感じるのもいい。
どっちがいいってことはないけれど、本当は『天命遂行型』なのに、今までの経験や、周りに流されて「目的達成型」になっちゃっているのであれば、もう一度心に「本当はどうしたい?」と訊いてみるのもいいかもね。
一晩寝て「もう感覚だけでいくことにした」とのたまった小の次男は…もしかして小2の皮をかぶった偉人なのかもしれない…。
*********
ただいま、LINEでお友達追加していただけると、無料で1往復無料お悩み相談承り中です!
「かっこいいこと言いたくなった」時に「かっこいい風」の言葉が送られてくることも!?
