心理学講座

自己肯定感という言葉は「私は私のままでいい」ということです。

もじゃもじゃ頭のカウンセラー 山本春野です。どうぞお見知りおきを。

「明日は春野式自己肯定感について書きます」と言ってから、早数日。なんか色々バタバタしておりましたが、ようやっとひと段落しました。

上手く言い返せなくて悔しい【お悩み相談】 昨日は根本裕幸師匠のヒーリングセッションに参加してきた。自分がフォーカスパーソンになったわけでもないし、フォーカスパーソンになっ...

長年私は『自己肯定感が高い」と思って生きて来た。ひどい自分責めをするわけでもないし…「どうせ私なんか…」と卑屈になることも少ない…と思ったけれど!!そんなこともなかった(笑)。

自己肯定感っていう言葉は、いろいろな類語がある。

例えば、自尊心とか、自己受容とか、自尊感情とか…かな。

いずれにしても「このままの私でいい」と心の底で感じること。

エゴの声が響く負のループ

心理学では『エゴ(自我)』という考え方がある。エゴは『欲求』であり、『傷ついた心』であり、また「自分を守る防衛装置』でもある。

エゴの声と言われるものは、よく「悪魔と天使の会話」みたいな表現をされることが多い。

やりたいことがあるのに、足を引っ張る悪魔の声みたいなね。

エゴの声と『本来の自分』との闘いがマンネリ化している 夫が「ユダヤ商法」について熱く語って来た。結構面白いなと思って最初は熱心にきいていたけれど、話が長いので30分くらいで飽きてしま...

それでも、エゴは自分自身の声。
そして、本来の自分の声も自分自身の声。

自己肯定感を上げていくには「そんな私も私だよね」と心に染み込ませることがいい。

どうせ私なんか
上手くいかない
嫉妬している私はダメだ

悪魔の声じゃなかったとしても、なにかをやろうとするときにこんな風に思っちゃうことがある。そして「ああ、自己肯定感が低いな」と思ってしまうかもしれない。

こうやって思ってしまうことが自己肯定感が低いってわけじゃなくてね、こう思っちゃうのは仕方がないの。

今までの傷ついた経験だったり、そうしなきゃ前に進めなかったりしたことがあったの。だからそう思うのは悪いことじゃない。

だから、この負のループから一歩外れてみる。

「私ってダメだよね…でもそんな私も私だからね。オールOK!」

自分を大切にするってそういうことだと思う。

自分を大切にすることが下手でも、それが大切だってわかっていることだけでもいいんじゃないかな?

自己肯定感が高い人はポジティブばかりじゃない

そんなこと言ったって、それができないから辛いのよ!!ということはある。

世間でよくいう『自己肯定感の高い人』って、別に闇雲にポジティブなわけではない。

「オレはオレが大好きで、他の人とも比べないし、いつでもポジティブ!!」っていう人はとても生きるのが楽だろうし、うらやましいとも思う。

でも、本当にそうだろうか?

よく、「自己肯定感を高めるにはポジティブな言葉しか言わない」というやり方がある。

私はそういうやり方をずっとして来た。ネガティブな言葉を全部ポジティブに変えて考えるように努力してきた。

あくまでも私の話。

確かに脳はだまされる。ポジティブな思考になっていく。それでも人は時に落ち込むことがある。めんどくさいことに「ポジティブになれない自分」を責めるという訳の分からないことになる。

そのネガティブな感情を感じたくないために、感情に蓋をして無理矢理ポジティブに持って行く。

ポジティブでなければならない。
ネガティブは愛されない。
負の感情は感じてはいけないし、
誰かに見せてもいけない。

という自分ルールを作ってきた。いつでも明るいはるちゃんでいるために。

そうやって、偽のポジティブで、感情に蓋をしていくことはあると思う。
だって、ネガティブな自分はダメだから。

複雑に重なり合った感情の蓋で、どれが本来の自分だったかもうわからなくなる。

一見ポジティブだけれども、実際は自己肯定感は低い。「私は私のままでいい」なんてさらさら思っていないから。

ダメな自分の個性を認める。ネガティブな自分もアリだと思う。

今まで抑え込んできた『ネガティブな感情』の蓋を開けることは恐怖に近かった。

そこに才能が隠れている。そう思うことが『自己肯定感の上がり始め』だと思う。

自己肯定感の上げ方?

そんなセミナーもたくさんあるし、どれもきっと益になるものに違いないと思う。本だって沢山出版されている。

こちらは我が師匠の御本でございます。

 

本当にやり方は色々で、もしかしたら『自己肯定感』の考え方もいろいろで、どれが正しいのか?なんて考えちゃうことってあるかもしれない。

でもね、要は「自分に合ったもの」が一番だと思う。

英語の学習でもおんなじことで、文法から入った方が身に付く人もいれば、いきなり英語圏に行っちゃった方が身に付く人もいる。

やり方はどうであれ、「私は私のままでいい」と思える方法が一番いいのだと思う。

罪悪感だったり
嫉妬だったり
比較競争だったり
うるさいエゴの声だったり

そういう目の前にある問題は、「私は私のままでいい」と思わせるために、心の奥底が気づいてほしい!!という叫びから生み出されたものなんだから。

そこから、どうやって「私は私のままでいい」だから「私は幸せになっていい」と思えるようになるかだね。

ひとりでは「どうしたらいいの?」と思えることは、是非カウンセラーと一緒に探っていきましょう!

*********

ただいま、LINEでお友達追加していただけると、無料で1往復無料お悩み相談承り中です!

「かっこいいこと言いたくなった」時に「かっこいい風」の言葉が送られてくることも!?

友だち追加

 

山本春野のカウンセリングメニューはこちら

カウンセリングメニューこちらから
 カウンセリングメニュー 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください